新規投稿フォーム

マナーを守ってご利用ください
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
野里 赳士

東北合同研修会

返信
今回、3月23・24日に仙台で行われた認知運動療法合同研修会で症例報告をさせてもらいました。

発表は、毎度のことながらグダグダで内容としても・・・で青森の勉強会の皆さんには申し訳なかったですが、
自分にとっては良い経験になりました。

いかに知覚仮説を考えて関われていないかを痛感させられましたし、
症例をとらえるための視点が出来ていないと感じました。

気が付けば自分も今年で作業療法士8年目です。
少なからず経験も積んできましたし、知識も増えてきたと感じましたが、
全然、認知運動療法の理論を理解出来ていなかったようです。

今回の症例報告では、自分の臨床をさらけ出しフィードバック出来てよかったです。

少なからずセラピストとしてプライドもありますし、自分の考え方を否定されることに抵抗があると思いますが、
こういった臨床について皆で話し合いながらお互いを高めていく機会を今年は多くとりたいと思います(個人的に)。
2013/03/28(木) 11:50 No.105 編集 削除
合同研修会での症例報告お疲れさまでした。

認知運動療法をされている先生から直にアドバイスを頂けて、羨ましいです。
わたしも、自分がちゃんと知覚仮説を立てて行っているかどうか、あやしいかぎりです。

わたしも、症例検討会参加したいです。是非、お願いします!

いつやりましょうか?笑
2013/03/31(日) 06:39 No.1 編集 削除
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。