八戸地区
八戸地区の勉強会は平成22年3月に発足しました。
現在は10名のセラピストで運営を行っています。
八戸地区では、認知運動療法に興味がある方であればどなたでも参加できるオープン勉強会と、認知運動療法ベーシックコース修了者を対象としたクローズ勉強会を開催しています。
参加希望者は「SEMINAR」からお申し込みください。
青森県でも「認知の輪」が広がっていくことを願っております。
一緒に勉強していきましょう。
現在は10名のセラピストで運営を行っています。
八戸地区では、認知運動療法に興味がある方であればどなたでも参加できるオープン勉強会と、認知運動療法ベーシックコース修了者を対象としたクローズ勉強会を開催しています。
参加希望者は「SEMINAR」からお申し込みください。
青森県でも「認知の輪」が広がっていくことを願っております。
一緒に勉強していきましょう。
青森認知運動療法勉強会 会長 橋場 龍進
弘前地区
これまでの臨床経験からの反省と新たな臨床のあり方を模索することを目的に、弘前地区勉強会は平成13年1月30日に発足しました。
少人数の固定した顔ぶれで、長い期間をかけて、同一内容の学習を維持、展開を可能にしていくことを意図し、今日まで約10年間経過致しました。
そして、平成22年3月に八戸地区の先生方の発起で、青森認知運動療法勉強会が発足し、県内での本格的な始動へと産声を揚げました。
弘前地区も呼応しながら、認知の輪と絆を深めて行きたいとの想いです。
少人数の固定した顔ぶれで、長い期間をかけて、同一内容の学習を維持、展開を可能にしていくことを意図し、今日まで約10年間経過致しました。
そして、平成22年3月に八戸地区の先生方の発起で、青森認知運動療法勉強会が発足し、県内での本格的な始動へと産声を揚げました。
弘前地区も呼応しながら、認知の輪と絆を深めて行きたいとの想いです。
弘前地区 担当 長内 央巨
運営委員
会 長 | 橋場 龍進 | メディカルコート八戸西病院 | PT |
顧 問 | 桜田 由紀子 | 東北メディカル学院 | PT |
事務局 | 宇津木沢 豪志 | メディカルコート八戸西病院 | OT |
高橋 尚平 | つがる総合病院 | ST | |
野里 赳士 | メディカルコート八戸西病院 | OT | |
学術局 | 久保 稔 | 八戸平和病院 | PT |
広報局 | 太田 康介 | 介護老人保健施設ハートランド | OT |
会 計 | 種市 賀有 | 総合リハビリ美保野病院 | OT |
準備委員 | 太田 志保 | 介護老人保健施設とわだ | OT |
桜田 八重子 | 介護老人保健施設ハートランド | PT |
スポンサードリンク