編集フォーム

以下のフォームから編集を行ってください
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

6月15~17日、OTの全国学会に参加&発表してきました!
久々の全国学会、そして南国宮崎での開催ということもあり、
とても楽しみにしていましたo(^▽^)o

学会では、
『シンポジウム:健康な生活を創造する作業療法の科学』
『オーガナイズセッション:中枢神経障害領域の作業療法』
『近未来セッション:脳科学と作業療法』
など、個人的はとても充実した内容でした!

また、ポスター発表においても、いま話題になっているボツリヌス菌やrTMS、
脳波やNIRSで脳活動との関連を示しているものなど、興味深いものばかりでした!

最前線で活躍しているセラピストの姿勢に感動すると同時に、
自分自身が勉強不足であることを改めて痛感しましたヽ(´o`;

そんなセラピストたちに近づけるように、
私も頑張っていきたいと思います!

自分の発表はというと…
まぁ、何とか終わりましたよ^^;
参考になるご意見も頂きました!
質問して下さった4名の先生、本当にありがとうございました!

PS:写真は『オーガナイズセッション:中枢神経障害領域の作業療法』の場面です。
超満員で立ち見でした(汗)
2012/06/17(日) 23:00 No.92 編集 削除
学会では宮口英樹先生にもお会いすることができました!
私が認知運動療法を知るきっかけとなった先生です!

2007年の作業療法ジャーナルで8回にわたり連載していた
『臨床に生かす認知運動療法』
を読んだことがきっかけです。

講演はもちろんのこと、とても素敵な先生でした♪( ´▽`)

また、新たな気持ちで臨床に取り組みたいと思います!
2012/06/17(日) 23:11 No.1 編集 削除
桜田由紀子

お帰りなさい!

宮崎学会お疲れ様でした!

興味深い内容満載ですね~~
次回お会いしたときに是非ともお話聞かせてくださいね。
機会があればまた「私が衝撃を受けた講義シリーズ」、やれればいいですね。
2012/06/20(水) 06:27 No.2 編集 削除
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。