編集フォーム

以下のフォームから編集を行ってください
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
函館厚生院 ななえ新病院 作業療法士 新開谷まゆき

函館開催スペシャルセミナーについて

返信
初めまして。
セミナー開催のご案内を投稿させて頂きます。
北海道認知神経リハビリテーション研究会
函館支部の新開谷と申します。
いつも大変お世話になっております。

7月に鶴埜益巳先生を招いたスペシャルセミナーを北海道の函館でも開催します。
こちらのホームページにお邪魔したところ、
2週間前にも青森に鶴埜先生がいらっしゃるようですね!!
両者のお話の内容がどうなるかちょっとわかりませんが、
北海道のセミナーのご案内をさせてください。

あと、前日に北海道の各支部における全支部合同勉強会を開催します。
特に参加資格は設けておりませんので、北海道外の方でも大歓迎です。
認知神経リハビリテーションにおけるカルテを使用して症例検討会と
実技練習を実施予定です。
詳細については、北海道研究会のホームページをご覧頂けると幸いです。

宜しくお願いいたします。

以下、スペシャルセミナーのご案内です。

認知神経リハビリテーション スペシャルセミナーin 函館!!

症例を通して認知神経リハビリテーションを考える
 ~行為の運動学習を導き出す臨床思考~

近年、認知神経リハビリテーション(認知運動療法)の関心は
高まり、道内各地で勉強会も開催されています。
しかし、認知神経リハビリテーションの理論や考え方は
分りづらくよく分らないと思っている方も多いと思います。
今回は千葉から日本認知神経リハビリテーション学会理事の
鶴埜益巳氏を招き、実際の症例提示から認知神経リハビリテーションを
考えるセミナーを開催します。
鶴埜氏のセミナーは道内ではいつも札幌開催でしたが、
今回初めて函館での開催が実現しました!
非常に楽しいセミナーと評判です。
なかなか札幌まで聞きに行くのが大変だったという方も
道南地区以外の方も大歓迎です。
初学者の方でも学べる内容ですが、実際に勉強を進めている方
でも十分明日の 臨床への手助けになるセミナ―内容です。
新人さんも大歓迎です。

明日の臨床に繋がる知識を一緒に学びませんか?
ご都合のつく方は是非ご参加下さい。

【日 時】平成25年7月15日 祝日(月)9:00~17:00 (8:30 受付開始)

【会 場】市立函館病院 2階講堂

      〒041-8680 函館市港町1丁 目10番1号

     TEL 0138-43-2000 (代 表)      
      
   http://www.hospital.hakodate.hokkaido.jp/index.shtml

【テーマ】『症例を通して認知神経リハビリテーションを考える

       ~行為の運動学習を導き出す臨床思考~』

【講師】鶴埜 益巳 氏

      日本認知神経リハビリテーション学会理事

      おおさか循環器内科・生活習慣病クリニック(千葉県)勤務

      理学療法士

【参加費】2,000 円(当日徴収)

【対 象】PT/OT/ST

【定 員】80 名(先着順で定員に達し次第、締め切り) お早めに申し込み下さい。

【申込締切】平 成 25年 7 月 5日

【申込先】当研究会のホームページよりお申込み下さい

       http://etch.eco.coocan.jp/   

〈問い合わせ〉北海道認知神経リハビリテーション研究会 函館支部:新開谷

        E-mail: etch.hakodate@gmail.com
       件名に「スペシャルセミナーに関して」とご記入下さい
2013/05/15(水) 17:52 No.106 編集 削除
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。